久しぶりの更新です。
前にいつ書いたっけ?と思ったら夏だった!!!
余裕ないとはいえ、もう少しかけるといいなぁ。
りぃは無事に二歳になり、毎日元気に過ごしてます☆
お絵描きも上手になったよ(*´∇`*)

ちょうちょを書いたらしいですw
前にいつ書いたっけ?と思ったら夏だった!!!
余裕ないとはいえ、もう少しかけるといいなぁ。
りぃは無事に二歳になり、毎日元気に過ごしてます☆
お絵描きも上手になったよ(*´∇`*)

ちょうちょを書いたらしいですw
スポンサーサイト
2013.10.29 / Top↑
後半っていっても一泊だけなんだけどね。
前の夏休み日記の続きです。
岡山から広島が近いということで、じぃじばぁばのうちにいった後、広島で一泊。安芸の宮島へいってきました!
修学旅行かなんかでいって以来です。

子連れなので鳥居までは行かずに写真をとりました♪そして中にも入らず。
なぜなら、パパとりぃの目的は、そのおくにある水族館だから!
ってことで、島の奥の奥まで歩きました~。暑い中、予想以上に遠かった…(T_T)
でも水族館では、お気に入りのペンギンにあえたり、お魚みたり楽しそうなりぃ。よかったです☆
いつのまにか、人をかき分けて一番前で見てたり、自分が満足すると『ちゅぎ(つぎ)』といって歩き始めたり、かなりマイペースに楽しむ娘を見ると、おもしろいと共に成長したなぁとしみじみ。
お土産コーナーではパパに小さなペンギンのぬいぐるみをかってもらって、大満足だったみたいです。
ちなみに、我が家にはすでに一匹ペンギンのぬいぐるみがあるので、1ヶ月たった今では、『ちっちゃいの』と呼ばれてます…(^_^;)
帰りの新幹線も興奮してたせいか、広島~東京まで一睡もせず、新幹線旅行を楽しむりぃ。『しんかんせん』も言えるようになりました♪
夏休み、家族で楽しく過ごせてよかったです☆
前の夏休み日記の続きです。
岡山から広島が近いということで、じぃじばぁばのうちにいった後、広島で一泊。安芸の宮島へいってきました!
修学旅行かなんかでいって以来です。

子連れなので鳥居までは行かずに写真をとりました♪そして中にも入らず。
なぜなら、パパとりぃの目的は、そのおくにある水族館だから!
ってことで、島の奥の奥まで歩きました~。暑い中、予想以上に遠かった…(T_T)
でも水族館では、お気に入りのペンギンにあえたり、お魚みたり楽しそうなりぃ。よかったです☆
いつのまにか、人をかき分けて一番前で見てたり、自分が満足すると『ちゅぎ(つぎ)』といって歩き始めたり、かなりマイペースに楽しむ娘を見ると、おもしろいと共に成長したなぁとしみじみ。
お土産コーナーではパパに小さなペンギンのぬいぐるみをかってもらって、大満足だったみたいです。
ちなみに、我が家にはすでに一匹ペンギンのぬいぐるみがあるので、1ヶ月たった今では、『ちっちゃいの』と呼ばれてます…(^_^;)
帰りの新幹線も興奮してたせいか、広島~東京まで一睡もせず、新幹線旅行を楽しむりぃ。『しんかんせん』も言えるようになりました♪
夏休み、家族で楽しく過ごせてよかったです☆
2013.08.30 / Top↑
なんだか久しぶりのブログです。忘れているわけではないのですが。。。まぁ、のんびりと。
さてさて、今年の夏休みは、パパの実家へ行きました。
初めて自然の川の近くまでいってみたり、入ってみたり。保育園でプールに入ってるから、全然平気かと思いきや、大泣き。でも『あっち、あっち』と川の中を指差して入りたがったり。実質たぶん10分か15分くらいしかいなかったけど、じぃじの捕まえたお魚みたり、蟹を見たり、とりあえず水に触れてみたり。初めてにしてはいい経験ができたかな、と。でも、本格的に川を楽しむにはもう少し大きくならないと難しいのかなー、なんて思いました。
あと、うちはマンションなので庭がないけど、パパの実家の庭を遊び場として、のびのび過ごしました。たらいに水を入れて水遊びしたり(基本的には水に入らず、周りでペットボトルをジョーロみたくして遊んでたりする)、お散歩(ウロウロ?)したり、花火したり。
花火も火を怖がるどころか手を延ばそうとしたりして、興味津々。ママと一緒に花火を持って楽しむことができました!すごいね!!今年は花火大会にも行けてないから、少しでも楽しめたならよかった♪
そんなわけで、のんびりと過ごした夏休みの前半戦でした。
さてさて、今年の夏休みは、パパの実家へ行きました。
初めて自然の川の近くまでいってみたり、入ってみたり。保育園でプールに入ってるから、全然平気かと思いきや、大泣き。でも『あっち、あっち』と川の中を指差して入りたがったり。実質たぶん10分か15分くらいしかいなかったけど、じぃじの捕まえたお魚みたり、蟹を見たり、とりあえず水に触れてみたり。初めてにしてはいい経験ができたかな、と。でも、本格的に川を楽しむにはもう少し大きくならないと難しいのかなー、なんて思いました。
あと、うちはマンションなので庭がないけど、パパの実家の庭を遊び場として、のびのび過ごしました。たらいに水を入れて水遊びしたり(基本的には水に入らず、周りでペットボトルをジョーロみたくして遊んでたりする)、お散歩(ウロウロ?)したり、花火したり。
花火も火を怖がるどころか手を延ばそうとしたりして、興味津々。ママと一緒に花火を持って楽しむことができました!すごいね!!今年は花火大会にも行けてないから、少しでも楽しめたならよかった♪
そんなわけで、のんびりと過ごした夏休みの前半戦でした。
2013.08.20 / Top↑
土曜日は保育園の夏祭り。
今年は去年よりできることも増えたしお友だちも増えたので、りぃも楽しむことができました!やっぱり0歳ちゃんと1歳ちゃんとでは全然違うね。
ゲームをやらせてもらったり、折り紙の腕輪を先生たちと作ってたり、盆踊りの輪の真ん中にいってみたり、いろんなとこを走り回ったり。なんだか楽しそうにしてました☆
同じクラスのお友だちのパパママともお話しできました!
『うちの子、りぃちゃんのことばっかうちで話すの』とかいってくれる人もいて、なんだか嬉しい気分♪他の人にも『かわいいねぇ』っていってもらえたので、ママは満足です(笑) やっぱり甚平さんを着せてってよかった(*´∇`*)
最後は雨になりそうだったので、少し早めに帰ってきたけど、来年は盆踊りや花火まで参加できたらいいな。
今年は去年よりできることも増えたしお友だちも増えたので、りぃも楽しむことができました!やっぱり0歳ちゃんと1歳ちゃんとでは全然違うね。
ゲームをやらせてもらったり、折り紙の腕輪を先生たちと作ってたり、盆踊りの輪の真ん中にいってみたり、いろんなとこを走り回ったり。なんだか楽しそうにしてました☆
同じクラスのお友だちのパパママともお話しできました!
『うちの子、りぃちゃんのことばっかうちで話すの』とかいってくれる人もいて、なんだか嬉しい気分♪他の人にも『かわいいねぇ』っていってもらえたので、ママは満足です(笑) やっぱり甚平さんを着せてってよかった(*´∇`*)
最後は雨になりそうだったので、少し早めに帰ってきたけど、来年は盆踊りや花火まで参加できたらいいな。
2013.07.29 / Top↑
昨日のお休み、外は暑いし、なにしよっかなーと考えた結果。。。
小麦粉粘土をやってみることに♪
ネットで材料を調べ、とりあえず適当に小麦粉と塩と油と水でコネコネ。(←調べたわりに分量は適当)
最初は、ほんとにできんのかなーってかんじだったけど、しばらくしたらいい感じに♪
油を入れたらしっとりと仕上がりました!
りぃは粘土なんかやらないだろうと思っていたけど、予想に反し、かなり気に入ったようで、こねてみたりちぎってみたり、なんか机の淵で走らせてみたり?と遊びを繰り出しておりました。
やっぱり子供の想像力はすごい!!!
ってことで、また、お休みの日には作って遊びたいなと思います。身近なもので遊べるもの、おもちゃなんか買わなくてもいろいろあるよね~。そういうのをたくさん見つけていきたいなと思いました☆
小麦粉粘土をやってみることに♪
ネットで材料を調べ、とりあえず適当に小麦粉と塩と油と水でコネコネ。(←調べたわりに分量は適当)
最初は、ほんとにできんのかなーってかんじだったけど、しばらくしたらいい感じに♪
油を入れたらしっとりと仕上がりました!
りぃは粘土なんかやらないだろうと思っていたけど、予想に反し、かなり気に入ったようで、こねてみたりちぎってみたり、なんか机の淵で走らせてみたり?と遊びを繰り出しておりました。
やっぱり子供の想像力はすごい!!!
ってことで、また、お休みの日には作って遊びたいなと思います。身近なもので遊べるもの、おもちゃなんか買わなくてもいろいろあるよね~。そういうのをたくさん見つけていきたいなと思いました☆
2013.07.14 / Top↑